Pointed pen class のご案内
9月から2箇所でPointed pen classを開講します。
“カリグラフィー”、とても奥深い芸術です。
その中でも”Pointed pen”ということにスポットを当てて基礎からアレンジまで自由自在に文字を書けるようにすることを目指します。
◎学ぶ書体(順番に学んでいきます)
・Copperplate(カッパープレート体)
・Spencerian(スペンサリアン体)
・Handwriting(筆記体)
・Arrange(上記をミックスさせアレンジさせたもの)
◎場所&日時
・広島 ラピスラズリ 日曜日(不定期)11:00〜13:30 6名
*直接お問い合わせください。
・八本松 NINOGRA 第2土曜日 13:00〜15:30 6名
*お問い合わせフォームからお問い合わせください。
*クラス受講の前の体験クラスについて
Pointed penの歴史について語り、まずはどのような感じで書けるのか体験していただきます。
以下のようなカードを作成していただけます。
〜ご興味がある方はぜひお問い合わせください。〜


カリグラフィー・カレンダー(2019)のお仕事

2019年度の企業カレンダーに表紙を含め13点のカリグラフィー作品を提供させていただきました。
大企業の大切なカレンダーに私を起用してくださったのは藤森工業株式会社様です。
さらに、配布するお客様へのメッセージに、「包む価値」で暮らしの豊かさの実現を目指す企業テーマと合わせて「思いを包み、言葉に価値を与える、カリグラフィーの世界」と紹介していただきました。

1月のカレンダーには「The Value of TSUTSUMU」という企業テーマを題材にして新たに作品を創作させていただきました。
カレンダー本体の制作は、図書印刷株式会社様で、細やかなお気遣いで、手厚いサポートをしてくださいました。カレンダー制作における美学を教えていただき、本当に勉強になりました。
また第70回全国カレンダー展 第1部門(企業カレンダー)で銀賞を受賞されたということ、作家としてもこの上ない喜びです。
展示会も開催されるそうなので、ご報告させていただきます。
「第70回全国カレンダー展」&「第60回全国カタログ展」のご案内
作品名「2019 ZACROS CALENDAR 二宮郁子のカリグラフィー」
発行者 藤森工業株式会社
出品者 図書印刷株式会社
両社様にはカリグラフィーという「アルファベットを用いた、手書き文字芸術」をこの様に洗練された美しいカレンダーにて取り上げていただき、深く感謝申し上げます。
New Year

あけまして おめでとうございます。
昨年は多くの災害があり大変な年でした。
今年は本当におだやかな一年であってほしいと切に願っています。
新しい年が始まったこともあり、クラスのあり方を少しずつ変更していこうと思っています。
・4月からスペンサリアン体のみのクラスを追加する予定です。
作家としてもさらなる可能性を追求していきたいと思っております。
今年もどうぞよろしくお願いします。